【職場体験レポート】左官体験で新しい才能見つけた。

こんにちは!今回は、就活をする上で重要な”職場体験”に私たちがチャレンジします!
今回お邪魔したのは、北海道・札幌市東区にある「株式会社YK工業」さんです。株式会社YK工業さんは、札幌を中心に、道内各地の公共施設やショッピングモールなどを手がける、左官の会社です。ベテランの職人が多数在籍するYK工業で、職人技を学びに行きましょう!


株式会社YK工業
札幌本社|〒065-0011 北海道札幌市東区北11条東11丁目3番17号
公式HP|http://yk-kogyo.com/

今回職場体験に参加するのは、U:story編集部のナカシマです!
張り切っていきましょう!






初めまして!U:story編集部のナカシマです。
本日はよろしくお願いいたします!




よろしくお願いします!




今日は職場体験で何をさせていただけるんですか?




今日は、この練習板で左官体験をしてもらいます!






やったー!!!!
実はずっとやってみたいと思ってました!!




なかなか難しいので頑張ってください!
早速材料を作るところから始めましょう




分かりました!頑張ります!
作業開始!練習板を綺麗に塗ってみよう!






材料と液体を専用の機械で混ぜ合わせます
やってみますか?




やらせてください!




意外と重たいっ!




いい感じに混ざってきましたね!
そろそろ塗る準備に入ります
材料をコテに乗せる練習からやってみましょう!




分かりました!




道具はこのように持って…
材料を下からすくうように乗せます!




すごい!コツが必要そうですね…
やってみます!




難しい!!!
思うように材料が乗りません…




そう、これが意外と難しいんですよね笑
初めての方はいつもここでつまずきますよ
何度か練習すればできるようになります!
みたり聞いたりするだけじゃわからない、意外な難しいところが分かりました!「求人情報を見るだけではわからないことがわかる」これが職場体験のいいところ!
コテをうまく使えるようになったところで、小片さんのお手本を見て私も挑戦!






出来が全然違うじゃないですか!
なんでこんなに差が出ちゃうんですか?




コテを立てすぎです!
もっと板と水平になるようにコテを動かすと、滑らかになりますよ




なるほど…
とにかくたくさんやってみます!
小片さんからアドバイスをいただきながら、全体を塗っていきます!


格闘すること約1時間・・・


完成しました〜!!!




やっと完成です!




やりましたね!お疲れ様です!
初めてにしては上手でしたよ。センスあり!




本当ですか!特技が増えましたね…
実際に作業をすることで、自分が続けられる仕事内容かどうかわかります。この機会に、働く際のイメージを想像してみましょう!




上手だったので、少しだけ本番用の材料で塗ってみますか?




是非やりたいです!
本物の壁に塗ってみよう!




さっき使用したものとは、見た目も質感も全然違いますね




はい、こっちの方が重たくて難しいですよ
準備ができたので塗ってみましょう!






さっきより難しすぎる〜!!!
私が塗った方はボツボツになってしまいました!




こっちの方が難しいですよね!
もう少し力を入れて、コテを水平に持ったらうまくいきますよ!
アドバイスをもらいながら塗り進めること約30分…


こちらも完成〜!
何度もアドバイスをくださり、楽しく、とても身になる職場体験でした!実際の壁にも塗らせていただき、いい経験ができました。ご協力いただきありがとうございました!
今回の職場体験を通して感じたことをまとめます。
- とにかく作業を反復し、体で覚えるのが一番大切だとわかった
やればやるだけ手が慣れ、スムーズに塗れるのが楽しくて夢中で作業しました。「見て、やって覚える」というフレーズをよく土木建設業では耳にしますが、今回の職場体験を通して「確かにそれも大事だな」と感じました。 - 性別関係なく働ける仕事だとわかった
私は非力なのでうまくできるか不安でしたが、思っていたよりセンスがいいことがわかりました!
材料を持っている方の手は筋肉痛になりましたが、慣れればどうってことないです! - 自分が夢中になれる仕事に出会うには体験してみるのが大切
とにかく楽しくて、夢中になって作業を進めました!そんな仕事と出会うには、まず職場体験に参加してみるのが大切だとわかりました。
後悔のない就職活動にするために、ぜひ応募前職場見学に参加してみましょう!
\ 気になる企業には職場見学にいける! /
コメント